車椅子でららぽーと横浜を完全攻略!ショッピングから映画まで楽しむバリアフリー徹底ガイド
広々とした空間と多彩な店舗が魅力の大型ショッピングモール、ららぽーと横浜。「車椅子でも楽しめるの?」「映画館のバリアフリーは?」そんな疑問をお持ちの方へ、今回は車椅子ユーザーの視点から、ららぽーと横浜を快適に満喫するための情報を徹底解説します。お買い物はもちろん、食事や話題の映画鑑賞まで、ストレスなく楽しむためのポイントをまとめました。
1. アクセス:電車・車、どちらも安心の移動手段
電車でのアクセス
- JR横浜線「鴨居駅」より徒歩7分で到着します。
- 駅からは無料シャトルバスも運行しており、車椅子1台の乗車が可能です。駅からの移動も安心ですね。
車でのアクセス
- 第三京浜「港北IC」より約6分、東名高速道路「横浜青葉IC」より約13分と、車でのアクセスもスムーズです。
- 駐車場情報:
- 障害者用駐車場が豊富に用意されています。平面駐車場には11台以上、立体駐車場にも多数のスペースがあります。
- 広めのスペースが必要な場合は、専用駐車区画の利用をおすすめします。
- 【要注意!】一部のアミューズメント施設(例:トイロパークなど)では、車椅子の入店が制限されるケースもあるようです。特定の店舗をご利用の場合は、事前に確認するとより安心です。
2. 館内移動:広々設計でストレスフリー!
- 通路の広さ: 施設全体が新しく、通路も広めに設計されているため、車椅子での移動が非常にスムーズです。
- エレベーター・スロープ: 各フロアへの移動は、十分なスペースのあるエレベーターが設置されています。段差は2cm以下、自動扉またはスライド式の出入り口で、快適に移動できます。
- 車椅子の貸し出し: 1階の総合案内所で車椅子の貸し出しがあります。(予約も可能:TEL 045-931-1000 受付時間 10:00〜18:00)急な場合でも安心です。
3. トイレ:多機能トイレが充実の安心設備
- 多機能トイレ: 各階に「みんなのトイレ」として多機能トイレが複数設置されています。
- オストメイト対応: オストメイト対応のトイレも各階に用意されており、安心して利用できます。
- 設備: 広さ、手すり、小物棚、ウォシュレットなどが完備されているところがほとんどです。清潔感もあり、快適に利用できます。
4. 映画館(TOHOシネマズ)もバリアフリー対応!
ららぽーと横浜の3階にあるTOHOシネマズでも、車椅子で映画鑑賞が可能です。
- 車椅子スペース: 各スクリーンに専用の車椅子スペースが設けられています。
- インターネット予約: 公式サイトのインターネット販売「vit®」から車椅子席を予約・購入できます。座席選択画面で「車椅子席」を選択し、必要に応じて介助者の座席も選べます。
- 障がい者割引: 鑑賞料金が1,000円になる障がい者割引があります(付き添い1名様まで同料金)。チケット発券時に障がい者手帳または「ミライロID」の提示が必要です。
- 劇場内トイレ: 劇場内(3F・4F)にもバリアフリートイレが完備されています。
事前予約と手帳持参で、安心して最新作を楽しめますね!
5. その他のバリアフリー設備・サービス
- 授乳室・ベビーケアルーム:
- 各フロアに授乳室(ベビー休憩室)が複数設置されており、調乳用給湯器やオムツ交換台があります。
- 「mamaro」という完全個室のベビーケアルームも設置されており、パパも利用可能です。
- 【注意点】ベビーカーは授乳室内の個室に入らない可能性もあるため、ご注意ください。
- AED: 各階に設置されているので、万が一の際も安心です。
- 補助犬同伴: 盲導犬、介助犬、聴導犬の同伴が可能です。
- ATM: 一部のATMには音声案内付きハンドセットが設置されています。
6. 知っておくと便利な注意点・改善を期待する点
- 一部店舗での入店制限: 先述のアミューズメント施設など、特定の場所では車椅子の入店が制限されることがあります。利用したい店舗は事前に確認することをおすすめします。
- 視覚障がい者への配慮: 点字ブロックや音声案内が不足しているという指摘もあるようです。視覚に障がいのある方には、介助者との同行がより安心かもしれません。
- 休憩スペース: 非常に広い施設のため、長時間滞在すると疲れることも。休憩用の椅子は混雑している場合もあるため、事前に休憩場所を把握しておくと良いでしょう。
まとめ
ららぽーと横浜は、車椅子ユーザーにとって非常に利用しやすいショッピングモールです。広々とした空間、充実した多機能トイレ、車椅子の貸し出しに加え、映画館のバリアフリー対応も充実しています。一部改善の余地がある点もありますが、全体としては快適なショッピングからエンターテイメントまで満喫できる場所と言えるでしょう。
ぜひ、この記事を参考に、ららぽーと横浜での素敵な一日を存分にお楽しみください!
ららぽーと横浜のバリアフリー情報
ららぽーと横浜には、車いす対応の多目的トイレや館内エレベーターが完備されています。
また、MOVIX横浜(映画館)では、バリアフリー鑑賞用アプリ「HELLO! MOVIE」「UDCast」に対応した作品も上映されています。
- 🅿️ 車いす専用駐車場あり(B1F・2F・3F)
- 🚻 多目的トイレ(館内5か所)
- 🎥 MOVIX横浜:車いすスペース、字幕/音声ガイド対応作品あり
- 👩🦯 館内は段差が少なく、エレベーターによる各階アクセスが可能
📍 ららぽーと横浜 アクセスマップ
🗺️ 館内マップ(PDF表示)
以下のリンクより、ららぽーと横浜の館内マップをご確認いただけます。
コメント